M-26「天外者」 ・・・三浦春馬追悼・・・いい役者ってのは役を全集中の呼吸で演じ切ると、抜け殻になっちゃって、生身の自分が受け入れられなくなってしまうのかもしれない・・・いい役者を失った。 気持玉(0) コメント:0 2020年12月14日 続きを読むread more
「はばのり」 ・・・房総半島の人しか雑煮に入れないかもしれない?ローカルフード・・・昔「海苔」が高くて手に入らない時、海苔の代用品として使ったのですが・・・今では海苔より高い希少品となってしまった・・・ ps.「はばを利かす」って意味の正月の縁起ものなんだけど・・・幅を利かすって威張ってる事で、あまりいい意味じゃないねェ・・・ 気持玉(0) コメント:0 2020年12月10日 続きを読むread more
H-33「再び南月山」 再び南月山に樹氷を観にいったけど・・・消えていた。 流石・大倉方面 南月山頂上 樹氷のオブジェ 焼きそばに三福だんご 気持玉(0) コメント:0 2020年11月30日 続きを読むread more
阿武隈川源流「西の郷遊歩道」 ダブル雪割橋 和楽渓 熊のすべり台 鳥首川が阿武隈川に合流するところ 戻ってきたら、熊が出たので、遊歩道は通行禁止になってた・・・? 気持玉(2) コメント:0 2020年11月02日 続きを読むread more
剣桂 剣桂・・・松平定信が剣をもって、この桂の木に鬼神を封じ込めたと云う・・・悪霊退散を祈願してきた・・・少しぶらつこうかとおもったけど・・・甲子界隈は車、車、車・・・なので悪霊よりも先にチョウピンが退散・・・動物王国は下の那須模範牧場を臨時駐車場にしていたので、皆さん息を切らして車道の坂道を上っていたけど・・・ 気持玉(0) コメント:0 2020年10月31日 続きを読むread more
「みるる」 隣町(市)の新設駅前図書館「みるる」に利用者カードを作りに寄る 広々とした空間 今時の図書館って、外(テラス)で本を読んでもいいんだねェ 素晴らしい施設ですねェ・・・もう少し、映画DVDが増えてくると、もっといい!! 県境を越えて白河市に行けば、素晴らしい図書館、那珂川を越え那須塩原市にも「みるる」どちらも利用さ… 気持玉(1) コメント:2 2020年10月30日 続きを読むread more
H-27「茶臼岳・1900m峰」 紅葉が終わっても「山密」 会津駒は薄化粧 左朝日岳、右茶臼岳 1900m峰のピークベンチに寝そべって眺める朝日岳が「オッパイ」にみえるのはチョウピンだけでしょうか? 秋晴れでしょうかねェ 山お帰りは「りんどう茶屋」へ・・・千客万来でテラス席で・・・ 気持玉(1) コメント:2 2020年10月27日 続きを読むread more
H-26「赤面山」 もう紅葉がくすんでしまった中の大倉尾根を登って 安達太良チャンの乳首より若く見える赤面チャンの乳首 頂上は風が強くて、手がかじかんできた。 甲子旭岳・・・右奥が二王子岳だと説明板にかいてあるけど、ほんとかいな?すごく近くみえるけど・・・ 名残の紅葉 気持玉(1) コメント:1 2020年10月20日 続きを読むread more
M-24「みをつくし料理帖」 ・・・こういう人情物はやっぱり日本映画だねェ・・・ままならぬ世の中、健気に生きるストーリーは涙が出てくる。小品ではあるけれど、角川春樹最後のメガホンという事で出演者は、過去の角川映画のオールスターキャストって感じで豪華。 気持玉(1) コメント:0 2020年10月19日 続きを読むread more
紅葉で山密!! ロープウエイへ向かう道で、マウントジーンズ方面に行く車の流れ!!・・・これで駐車場が満杯だと悟る。大丸に車を停めて、ロープウエイ山麓駅まで歩く・・・駅の外まで人がはみ出している・・・ロープウエイも諦めて、峠の茶屋から登る事にする・・・超「山密」・・・紅葉のメッカ「姥が平」に行く気はすでに萎えちゃって・・・朝日岳に向かう ・・・朝日… 気持玉(1) コメント:2 2020年10月13日 続きを読むread more
M-23「オン・ザ・ロック」 ・・・なんだかなァ・・・のっぺりした映画だこと・・・チョウピンと同い年なんだけど、ビルマーレイがゴーストバスターズの頃よりえらい歳取ったねェ 気持玉(0) コメント:0 2020年10月12日 続きを読むread more